新型MacBook Pro 13インチ発表!139,800円(税別)〜、シザー型キーMagic Keyboard)、第10世代チップ

ニュース

私はプライベートでも会社でもMacBook Pro 13インチモデルを使っています。今回のモデルは気になるので買い替え検討します!

新型MacBook Pro 13インチモデルは13万4800円から

2020年5月4日にアップルのHPで新しいMacBook Pro13インチが発表されました。価格は13万4800円からです。

最安モデルは前モデルと同様第8世代のプロセッサで、SSDストレージ容量が128GBから256GBと増えたが5,000円価格は下がった。上位モデルとして大10世代のプロセッサ搭載機種は512GBのSSD、メモリが16GBが18万8,800円、さらにその上のSSD 1TBが20万8,800円。いずれも税別の価格だ。前回のモデルから全てのタイプのストレージが2倍となっている。

キーボードはシザー構造のMagic Keyboard

13インチMacBook Proはキーボードも新たな構造になりました。前モデルのバタフライ構造からの変更となります。バタフライ構造はホコリ等に弱く、打ちづらさや打鍵音の大きさなどが問題視され、何度もアップデートが施されましたが、結局バタフライ構造を諦め、新構造へと移行しました。

MacBook Pro 16インチなどと同じ構造となる。これで全てのマックブックのキーボードがシザー構造キーボードへ変更となりました。シザー構造はバタフライ構造の問題点が改善されて良くなったという声が多い印象です。個人的にはシザー構造キーボードの打鍵感は好きです。

また、EscキーやTouch Bar、Touch IDを備えています。

第10世代プロセッサ搭載、最大ストレージは4TBまで拡張

上位モデルでは第10世代のIntel Core i5 2.0GHzクアッドコアプロセッサを搭載しました。下位モデルは第8世代のIntel Core i5 1.4GHz クアッドコアプロセッサ搭載です。オプションで第10世代のIntel Core i7 2.3GHzクアッドコアプロセッサへ変更が可能です。

この第10世代プロセッサによりグラフィック性能が最大80%も速くなります。ビデオ編集や3Dレンダリング、ゲームプレイがスムーズに。これは良いですね。

メモリは上位が16GBで32GBへ変更が可能。下位モデルは8GBメモリ搭載。

ストレージは1TB、512GB、256GBとなり、オプションで最大4TBに変更可能。

その他の特徴

カラーはシルバーとスペースグレイの2色から選択が可能。ディスプレイはRetinaディスプレイにTrue Toneテクノロジー採用。3つのマイクが指向性ビームを形成し、FaceTimeやSiriの使用の際声をしっかりとクリアに捉えてくれます。SidecarでiPadを拡張ディスプレイとして使用可能。Thunderbolt 3(USB-C)端子は最大4基搭載。

アップル(Apple)公式ページ

公式ページで詳細などがわかりやすく確認できます。アップルの商品紹介はいつも分かりやすく、シンプル、カッコ良いグラッフィックで好きです。

MacBook Pro
M3、M3 ProまたはM3 Maxチップを搭載したMacBook Pro。最大22時間使えるバッテリー。世界最高のノートブックディスプレイ。新色のスペースブラックも登場。

コメント

タイトルとURLをコピーしました