皆さんは動画ストリーミングサービスを使っていますか?
私はAmazonプライムビデオ、Netflix(ネットフリックス)などを契約して映画やドラマ、オリジナルコンテンツなどを楽しんでいます。一例として私のエンタテイメントを楽しむ環境を紹介します。
ハードはLGスマートテレビやiPadなど
シチュエーションに応じて、様々なデバイスでコンテンツを楽しんでいます。
リビングではソファに座ってゆったりと大画面の50インチLGスマートテレビで視聴します。LGスマートテレビの内蔵のアプリで各種ストリーミングサービスをそのまま楽しめます。
自室では動画メインの場合は13インチMacBook Proで観ます。動画を見ながらMacで作業をする際はiPadや自室のテレビにアマゾンのFire TV Stickでストリーミングコンテンツを利用します。
また外で散歩をしながら見る場合はiPhoneに保存して楽しみます。
デバイスが変わっても、前に見ていた途中から再生できるので便利ですね。
ソフトはAmazonプライムビデオ、ネットフリックス、TVer、Youtube
Amazonプライムビデオ、ネットフリックスと契約をしています。
Amazonプライムビデオでは映画や海外ドラマ、オリジナルコンテンツを中心に見ています。月500円(税込)、年間契約だと年4,900円(税込)円とかなり安く、豊富なコンテンツが楽しめます。オリジナルコンテンツは吉本と提携しているお笑い系が豊富。松本人志のドキュメンタルなどは非常に面白いです。
ネットフリックスではオリジナルコンテンツが非常にクオリティが高いです。海外ドラマならストレンジャー・シングスやブラック・ミラー、クィア・アイ、オレンジ・イズ・ニュー・ブラック、ハウス・オブ・カード、ナルコスなど。攻殻機動隊 SAC_2045や全裸監督、あいのりなど日本のコンテンツ。今話題のテラスハウス(打ち切りとなってしまいましたが…)も。最近だと韓国ドラマが人気で梨泰院クラスや愛の不時着など。多くのオリジナルコンテンツが楽しめますね。
テレビ番組は基本好きなものを録画してみており、ほとんど生ではみません。オンデマンドになれると、番組の時間に合わせて見るというのは苦痛ですね。また、TVerが便利なので、TVerにある番組は基本TVerで見ています。ただ、私のLGスマートテレビのwebOSがTVerアプリに対応しておらず見れないのが残念。基本的にiPadでTVerを観ています。