テレビ番組を見逃した時にはネットで
テレビ番組をデバイスとしてのテレビで見ない人が増えてきていると思います。私もネットで番組を見ることの方が圧倒的に多いです。わざわざテレビをリアルタイムで見ていられないし、わざわざ録画をするのも面倒ですよね。ネットでテレビを見る時にみなさん何のサイトやサービスを使って見ていますか?
違法アップロードではなくTVerで見ましょう
ネットでテレビ番組を視聴する場合、いくつか方法があると思います。
一つはYouTubeやニコニコ動画、Dailymotion、Veoh、Youku、パンドラTVなどの動画投稿サイトに上がっている動画を視聴する方法。ただしこれは違法です。絶対にやめましょう。
もう一つは民放キー局が運営するテレビ番組配信サービスであるTVer(ティーバー)や各放送局が運営しているそれぞれの動画配信サービスで視聴する方法です。
この中でTVerで見ることをおすすめします。
TVerでの視聴をおすすめする理由
違法アップロードで視聴をしてしまうと、ある種犯罪行為に加担することと考えることもできます。またその動画を視聴することで発生する広告費などは違法アップロード主やそのプラットフォームに支払われる可能性があります。
TVerや各社の配信サービスで視聴することで広告費や有料サービスなどのお金がちゃんとその番組を制作したテレビ局や制作会社、またその出演者や関わったスタッフなどへ流れることになります。制作サイドに適正にお金が流れていかなければ、質の高い番組を作ることが難しくなったり、制作自体が困難になり得ます。
またTVerなどの再生数などをもと番組の続投や続編などの検討がなされます。応援したい番組の評価をしっかりと高めていくことも重要です。最近では番組の公式Twitterなどで、TVerで見てください、といったメッセージを発信するケースもあります。
そしてTVerならたくさんのテレビ局の、数多くの番組が一つのプラットフォーム上で簡単に選んで視聴することができます。
TVerを大画面のテレビで見る方法
TVerはアプリも使いやすく、様々なデバイスでストレスなく視聴することができます。iPhone/Androidなどのスマホ、iPadなどのタブレット、スマートテレビなど様々なデバイスが対応しています。大画面のテレビで視聴したい場合は注意をしてください。テレビによってアプリが対応していないこともあります。対応しているテレビなどについて記事を書いているのでご覧ください。
ちなみに、私が購入したLGのスマートTVではTVerのアプリが対応していませんでした。。。
なんだかTVerの回し者みたいになっちゃいましたが、、
みなさん、違法アップロードの動画ではなく、TVerでテレビ番組をみましょうね!
コメント